電子ビザのオンライン申請(eVISA)

令和7年4月9日
電子ビザのオンライン申請(eVISA)
 

観光目的での訪日にあたり一次有効の短期滞在査証(90日以内の滞在)の取得を必要とする外国籍の方(査証(ビザ)免除の対象の方を除き)は、電子ビザをオンライン申請(eVISA)することができます。
 
電子ビザ申請から入国までの流れ

(1)申請人が日本査証申請センターのサイトからオンライン申請(eVISA)を行う 
(2)審査結果は、発給を認める方に査証発給通知書“Visa Issuance Notice”(電子ビザ)が発給される 
(3)日本査証申請センターのサイトから電子ビザの交付を受ける
(4)​日本へ渡航の際は、お持ちのモバイル端末(スマートフォン、タブレット、又は他のインターネット接続可能端末)にインターネット接続した上で、査証発給通知書“Visa Issuance Notice”を画面に表示する必要があります。出入国在留管理庁、空港または航空会社の職員が提示を求めることがありますので、必要に応じて“Visa Issuance Notice”を提示できるようにしてください。PDFデータ、スクリーンショット、プリントアウトでの提示は不可です
 ※ 査証発給通知書“Visa Issuance Notice”の表示方法について
 
対象者
   >以下の条件をすべて満たしていること
  1. 入国目的が観光で滞在予定期間が90日以内の方
  2. 一次有効の短期滞在査証(ビザ)を申請する方
  3. 香港又はマカオに居住している方
  4. アラブ首長国連邦、カタール、タイ及びブルネイ国籍以外の方
  5. 一般旅券をお持ちの方
  6. 航空機を利用して日本へ渡航する方
  7. 入国予定日が申請提出日の2週間後から3か月以内の方
 (注)以下の場合はオンライン申請(eVISA)を受付いたしません。申請人本人日本査証申請センター又は査証代理申請機関(指定旅行代理店)で申請してください。
  1. いずれかの国で有罪判決を受けたり、国外追放されたことがある方
  2. 日本国籍と外国籍を有する方(重国籍者)
  3. 数次有効の短期滞在査証(ビザ)を申請する方
  4. 船舶を利用して日本へ渡航する方(※ ただし、船便は日本発着の国際旅客定期船のうち釜山及び上海を発着する航路を除く
  5. 入国目的が観光以外の方
  6. 日本国査証(ビザ)の発給を拒否されたことがある方
一次有効の短期滞在電子ビザ(eVISA)について(申請案内)