クレジットカードによるオンライン決済手続きについて

令和5年9月19日
クレジットカードによるオンライン決済手続きについて
 
 
1 クレジットカードによる手数料のオンライン決済(円建て)はオンライン申請を行った場合のみ可能となります。なお、窓口での現金(現地通貨)によるお支払いも引き続き可能です。
(1)利用可能なクレジットカード
        VISA、 MASTER、AMERICAN EXPRESS、DINERS、JCB
(2)利用可能なデビットカード 
        VISA、 MASTERがついているものに限られます。
(3)決済手数料
        無料。ただし、日本以外で発行されたカードの場合は、カード会社により、別途、手数料が発生する場合があります。
 
2 クレジットカードによる手数料のオンライン決済の方法は以下の外務省ホームページ及び解説動画をご確認ください。
(外務省ホームページ)
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_004053.html
(解説動画)
 https://www.youtube.com/watch?v=qucbCUcXHuw
(1)クレジットカードによるお支払いの場合は、当館への直接納付ではなく、指定代理業者を通じた日本での納付となります。従って、当館から領収書・レシート等、支払いを証明する書類は発行できません。当館で現金払い(現地通貨)を行った場合に限り、領収書が発行できます。
 (参考)クレジットカード払いの納付フロー
   申請者 → クレジットカード会社 → 代理指定業者(日本) → 外務省(日本)
(2)クレジットカードによるお支払いの場合、申請者は、当館での審査終了後、交付前にクレジットカードの有効性確認を受ける必要があります(この時点ではクレジットカードに手数料はチャージされません)。その後、当館において証明書を交付する際にクレジットカードへ手数料のチャージを行います。クレジットカードの有効性確認を行った後、証明書の交付までの間に、与信枠超過、クレジットカード会社による不正利用疑いに対する緊急保護措置等、交付日当日、予期せぬ事情により決済ができない場合があり得ます。その場合は、窓口にて現金払いに変更することも可能です。