香港の日本産食品に対する輸入規制の緩和について

平成30年7月27日
 香港の日本産食品に対する輸入規制の緩和について
~東日本大震災関連~
 
 
1 香港政府は、平成30年7月20日(金)日本時間10時に、日本産食品に対する輸入規制の見直しに係る改正行政命令を官報に掲載し、平成30年7月24日(火)より施行することを公表しました。
 
2 これにより、現在、香港が輸入を停止している5県産の野菜、果物、牛乳、乳飲料及び粉乳のうち4県産(茨城、栃木、群馬及び千葉)について、農林水産省が発給する放射性物質検査証明書及び輸出事業者証明書の添付を条件に輸入停止措置が解除されます(別添)。
 
※ 香港向けの放射性物質検査証明及び輸出事業者証明の申請については以下のページをご覧ください。
香港向け輸出証明書等の概要について
http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/hk_shoumei.html
 
 
 (別添) 

香港の日本産食品に対する現行の輸入規制と緩和後の輸入規制
 
地 域 品 目 現行の輸入規制 緩和後の輸入規制
福島 野菜、果物、牛乳、乳飲料、粉乳 輸入停止(変更なし)
冷蔵・冷凍の野生鳥獣肉、食肉、家禽肉、家禽卵、活魚、冷蔵・冷凍の水産物 放射性物質検査証明書の添付
(変更なし)
茨城、栃木、

群馬、千葉
野菜、果物、牛乳、乳飲料、粉乳 輸入停止 (変更内容)
放射性物質検査証明書及び輸出事業者証明書の添付
冷蔵・冷凍の野生鳥獣肉、食肉、家禽肉、家禽卵、活魚、冷蔵・冷凍の水産物 放射性物質検査証明書の添付
(変更なし)
上記5県 その他の食品 香港側で全ロット検査を実施
(変更なし)
上記5県
以外
全ての食品